ほとんどの人が毎日行う歯磨きですが、正しい歯ブラシを選ばないとかえって歯のエナメル質や歯茎を傷めてしまう原因になりますので注意が必要です。歯ブラシには、さまざまな種類があります。一般的な歯ブラシは、手動で磨くタイプのものですね。商品によって持ち手部分の長さや形状がさまざまで、毛の種類や固さにもいろんなタイプがあります。汚れを落としたいなら固めの歯ブラシがおすすめですが、その分歯や歯茎を傷つけやすいです。高齢者や乳幼児などは、柔らかめの毛を使った歯ブラシを選びましょう。また一般の歯ブラシの他にも、電動歯ブラシや歯間ブラシ、ワンダフトブラシなどがあります。電動歯ブラシは、ヘッド部分が電動になっており、軽い力で歯を磨くことができる歯ブラシです。製品によって、性能や価格が大きく異なります。歯間ブラシは、普通の歯ブラシでは行き届かない歯と歯の間にある歯垢などを落とすことができます。ワンダフトブラシは、結束が中心に集まったタイプの歯ブラシで、歯と歯の隙間などを磨くのにおすすめです。歯と歯茎の間に溜まった汚れを落とすのにも最適です。