ある程度、年齢を重ねると男女関係の数も増えていきますが、フィーリングや体の相性というのはとっても大切ですよね。
その中で実は、多くの男性が気にしているのが「女性のデリケートゾーンの臭い」です。相手の女性がキレイでスタイルが良くエロかったとしても、デリケートゾーンが臭いと魅力半減。勃つものも勃たないなんてことも……。
しかし男性からすればなかなか「アソコ臭うよ」とは言えないものなんですよね。女の子を傷つけたくないですし、男性は男性で気にしている人も多いです。
今回は、女性の方が「自分は大丈夫かどうか」を確認して頂くきっかけの一つとなればと思い記事を書かせていただきました。
デリケートゾーンが臭う原因って何?
良い雰囲気で大人な時間を過ごしていると思ったら、男性側はずっと「臭うな……」と考えながら事に及んでいたなんてショックですよね。
人によっては、ちゃんとお風呂に入っても臭いがなくならないという人もいるため、なかなか深刻な問題でもあります。
では、そもそもデリケートゾーンが臭う原因ってなんでしょうか? 大きく分けると3つの原因が考えられます。
- 雑菌の繁殖が原因
- 食生活が原因
- 病気が原因
しかしほとんどの場合は、雑菌の繁殖が原因となっています。
デリケートゾーンの臭いの原因は雑菌にある
男性と女性では、性器の構造が違うため、女性の場合はどうしても高温多湿な環境になりがち。その結果、菌が繁殖しやすくなり、その菌が臭いの元となってしまいます。
- すそわきが
- 蒸れによる汗臭
- おりもの
- 生理
- 恥垢による臭い
- 膣の自浄作用の低下による臭い
これらは、主に雑菌の繁殖によって起こる臭いです。つまり殺菌を心がけることで、デリケートゾーンの臭いは抑えられる可能性が高いのです。
しかし注意してほしいのが、アソコを洗いすぎてしまうこと。実は、膣にはもともと自浄作用が備わっています。ある程度の菌は、勝手に殺菌して清潔さを保ってくれます。
それに加えて洗いすぎてしまうと、自浄作用が低下してしまい、結果的に雑菌が繁殖しやすくなってしまうので、適度に洗うことが大切です。
また自浄作用の低下は、洗いすぎ以外にも加齢やストレス、疲労、体調不良といったことが原因でも起こり得ます。
デリケートゾーンの臭いの対策方法は?
デリケートゾーンの臭いの原因は、主に雑菌の繁殖によるもの。しかし洗いすぎてもダメですし、洗わなすぎてもダメです。
では、デリケートゾーンの臭いを解消するためには、どういった対策方法を取るのが正解なのでしょうか?
デリケートゾーンの臭いケアとしては、主に石鹸やクリームを使うといった方法がおすすめです。商品選びのポイントは、以下の2点。
- 肌に優しくデリケートゾーン専用商品を選ぶ
- きちんと殺菌効果のある商品を選ぶ
デリケートゾーンは、文字通りデリケートなゾーンですから、肌に優しいということは絶対です。そのため、デリケートゾーン専用の商品を選ぶようにしましょう。
そして肌に優しくもきちんと殺菌力があり、臭いの元となっている菌を殺菌し繁殖を抑えてくれるものを選ぶことが大切です。
デリケートゾーンの臭いがする箇所で使い分ける
デリケートゾーンの臭いと一つ括りにしても、実は臭いを放つ箇所には「膣内」と「Vライン」の2箇所があります。
石鹸 → 膣内の臭いケア
クリーム → Vラインの臭いケア
といったように使い分けると効果的です。
とはいえ石鹸もクリームも買っているとコストがかかりすぎる……なんて人は、ひとまずクリームタイプのものを購入してみましょう。
石鹸タイプのものは、洗い流す必要があるため、効果の持続性が低いです。一方クリームタイプは、塗ったままにすることができるため持続性が高く、気になった際に塗り直しもできるのでおすすめです。
デリケートゾーンの正しい殺菌方法を身に着けよう
デリケートゾーンの臭いを抑えるためには、正しい臭いケアを行うことが大切です。とはいえ、間違った方法で殺菌してしまうと良い菌も殺すことになり本末転倒に……。
ここでは、デリケートゾーンの正しい殺菌方法についてご紹介していきます。
指を使って優しく丁寧に洗う
石鹸を使う場合は、まずしっかりと泡立てます。そして指の腹を使って、前から後ろに向かって優しく洗っていきましょう。
ゴシゴシと洗ってしまうと皮膚を傷つけてしまい、炎症や黒ずみの原因となるので要注意。だからといって泡を乗せるだけでは、恥垢などをきちんと洗い落とせません。
優しく丁寧に洗うことを心がけて、デリケートゾーンを清潔に保つようにしましょう。
陰核→性器→会陰→肛門の順番に洗います。この時、石鹸で膣内まで洗うのはやめましょう。自浄作用を低下させることになるため、膣の中に指を入れて洗う必要はありません。
特に恥垢が溜まりやすい陰核の包皮部分や陰唇の溝部分は、丁寧に洗うようにしてください。洗い残しのないようにシャワーでじゅうぶんにすすぎましょう。
ただしシャワーは、ぬるめにしてください。熱すぎると殺菌作用こそありますが、良い菌も一緒に殺してしまいます。
陰毛に関しては、根元をマッサージするように洗います。また最近では、VIO脱毛をする女性も増えています。清潔さを保つことができますので、VIO脱毛も検討してみてはいかがでしょうか。
VIO脱毛について詳しくは、こちらから!
デリケートゾーン臭いケアのおすすめ商品
デリケートゾーンにも使える臭いケア商品をいくつかご紹介したいと思います。これから購入を検討している人は、参考にしてみてください。
ノアンデ

ラポマイン

【まとめ】デリケートゾーンの臭いは正しい殺菌で治せる!
デリケートゾーンの臭いの原因には、さまざまなものがありますが、その多くは雑菌の繁殖にあります。
ですからきちんと正しい方法で殺菌すれば、ある程度の臭いは解消できるはずです。もちろんストレスや食生活も影響してきますから、生活習慣を見直すことも大切ですよ。
もしそれでも良くならない場合は、病気の可能性もありますので、一度病院に足を運んで診察を受けたほうが良いかもしれません。