ワキガ、汗のニオイ、加齢臭……。
ニオイってすごく平和的な武器になり得る要素を持っていますよね。誰も傷つけずに戦意を喪失させることができると思うんです。
しかし残念ながら日本は平和な国。闘いに使うことはありません。むしろ現代では、ニオイを発することで自分自身が傷つく……なんてこともあるわけです。
最近では、何かと『◯◯ハラスメント』と呼ばれることが多く、『スメハラ(スメルハラスメント)』という言葉も出てきました。
いわゆるニオイによって他人を不快にさせることをスメハラと言うわけですが、好きでこうなったわけじゃないのに、まわりに嫌な顔をされるのはなんだか腑に落ちないですよね。
ただ心の中では、自分のニオイに対してコンプレックスを抱くようになっていて、何とかしたい気持ちはあるはずです。
もし自分の体臭のことで悩みを持っているなら、まずは手頃なデオドラント用品を試してみてはいかがでしょうか?
今回は、手頃な価格で購入できるデオドラント用品を4つ厳選してみました。
そもそもデオドラントとは?
自分の悩みやコンプレックスと向き合うためには、体臭が起こる原因やその解決策など、ちょっとでも知識を身につけることが大切です。
まずは、ワキガや汗のニオイなど体臭を軽減してくれる『デオドラント』と呼ばれるケア用品について知識を深めましょう。
デオドラントとは、一言で言うと体臭を軽減させる薬剤・成分が含まれたケア用品のことです。デオドラントを使うことで、ニオイの元を抑えて体臭を軽減してくれるのです。
では、“ニオイの元”って一体何でしょうか?
体臭の原因は汗から生まれるバクテリアにある
体臭が起こる主な原因として考えられているのは、汗から生まれるバクテリア(細菌)です。みなさん、運動したり夏場歩いているだけで汗をかいたりすることってありますよね。
その汗をかいたままにしていると、自分でも分かるくらい嫌な汗のニオイがプ~ンと鼻元に漂ってくることがあります。みなさんも一度や二度、経験したことがあるのではないでしょうか。
実は、この嫌なニオイ、汗に含まれる皮脂が酸化したことで増殖したバクテリアが原因と言われています。増殖したバクテリアが嫌なニオイを発するわけです。
デオドラントなどのケア用品には、このバクテリアの増殖を抑えたり、殺菌したりする成分が含まれているんですね。
そのため、デオドラントを使用することでニオイの元を抑えて体臭を軽減させることができるのです。
ちなみにみなさん、『制汗剤』って言葉を聞いたことがあると思います。デオドラントと制汗剤は、よく意味合いが混同されがちなのですが、実は異なる役割を持っていることをご存知でしょうか?
デオドラントと制汗剤、それぞれの役割
デオドラントと制汗剤は、よく同じものとして捉えられることが多いのですが、実は異なる役割を持っています。
ただ最近では、両方の性質を持ち合わせた商品もあり、例えばBanのように『デオドラント制汗剤』として販売している商品があります。
デオドラントとは、先ほどお話したように『かいた汗に雑菌が増殖してニオイを出してしまうのを抑える』役割があります。
一方で制汗剤は、汗をかくこと自体を抑えてくれる役割があるものだと言えます。
良いデオドラント用品を見つけるためには
菌は、意外と耐性が強く、継続してデオドラントを使っていると菌に耐性ができ、あまり効果を発揮しなくなってしまうことがあります。
そうならないように、夏場など汗をかきやすい時は制汗剤を使ったり、時には消臭剤を使ったりと季節やシーンに応じて使い分ける必要が出てきます。
ただその中で実際にデオドラントや制汗剤といったケア用品を使うとなると、何を選んだらいいかわからない人もいるでしょう。
香り付きのものもありますし、無臭のものもあります。また個人差はあれど、効果や料金も商品によって違いがあるでしょう。
商品や悩みの性質上どうしても“個人差”がつきまとうわけですが、その中で商品選びの参考になるのがクチコミです。
当サイトにも、実際に商品を利用した消費者からのクチコミが多数寄せられているので、リアルな商品レビューを確認することができるはずです。
では、気になるおすすめデオドラント用品を紹介していきたいと思います。
防臭効果アリ!安価で取り入れやすいデオドラント用品4選
これからデオドラントでケアを始めようと考えている方に、安価で取り入れやすいデオドラント用品を紹介していきます。
デオナチュレ ソフトストーンW

- デオナチュレ ソフトストーンW
- 価格1,000円(税抜)容量20g
アルム石は、いわゆるミョウバンのことで天然デオドラント成分とも言われています。ミョウバンには、高い殺菌作用がありニオイを元から防ぎ、さらに汗を抑える効果もあります。
ソフトストーンWは、そのアルム石成分の配合量が従来製品の2倍になり、効果がさらに強化されたデオドラント用品です。
ミョウバンを使ったデオドラント用品は水に溶かして使用するものがあるのですが、ソフトストーンWは水なしなので使用もラクです。
スティックタイプで塗りやすく、サラッとした使用感なので乾かす手間もなく塗布後すぐに服を着ることができるため、初心者にはおすすめの商品です。
資生堂ベビーパウダー(プレスド)

- 資生堂ベビーパウダー(プレスド)
- 価格350円(税抜)容量50g
本来の用途は、あせもやただれ、おむつかぶれ、股擦れなどを防ぐために使われていますが、皮脂や汗を抑える効果もあります。
ベビーパウダーですが、プレスド(固形)になっているので粉が飛び散ることもなく、快適に使用することができます。パフも内蔵されています。
汗ばむ時や一日過ごして皮脂が出てきた時など、軽く汗・皮脂を拭いたあとパフを使って軽く押さえるようにして使います。化粧下地の上から使用する人もいるみたいです。
価格が378円と非常に安価な上、かなり長持ちするというクチコミも多く、知る人ぞ知る制汗アイテムと言えるでしょう。
シーブリーズクールシート

- シーブリーズクールシート
- 価格360円(税抜)容量10枚
シートが10枚入りですが、一般的なボディシートと比べるとシートが大きめになっているため、一枚でたっぷり使うことができます。
無香料ではありますが実際に使用した際は、シーブリーズらしくメントール系のスッとした香りがしました。
使用後は、お風呂上がりのような爽快さを感じることができます。サラッとした使用感なので、嫌なベタつきを感じることもありません。
汗をかきやすい時期などに携帯しておけば、不快なベタつきもスッキリ解消することができますね。
薬用固形パウダー

固形パウダーなので粉が飛び散りにくくなっています。パフ付きのコンパクトケース入りなので、持ち運びがしやすく外出中に汗や皮脂が気になった際にサッと使用することが可能です。
また薬用タイプとなっているので、汗が原因であせもやただれが起こるのを防いでくれます。さらに肌成分に近いスクワランも配合されているので、肌が弱い人にもおすすめ。
そして皮ふアレルギーテストもクリアしているので、アレルギー持ちの人も安心です(絶対アレルギーが起きないというわけではありません)。
無香料なので、体臭とニオイが混ざる心配もなく、初めてデオドラント用品を購入する方には取り入れやすいアイテムだと言えるでしょう。
安価で買えるデオドラント用品の詳細まとめ
デオドラントや制汗剤といったケア用品は、効果に個人差があるため、実際に使ってみるのが一番です。
しかしいきなり高価なものを購入してしまうと、効果が薄かった場合にもったいないですよね。そのため、まずは今回紹介したような安価なものから試してみると良いでしょう。
汗をよくかく人は、ベビーパウダーや制汗剤を選んでみてください。汗はあまりかかないけどニオイが気になるという人は、デオドラントを選ぶと良いでしょう。
商品名 | 価格 | 容量 | 成分 |
---|---|---|---|
デオナチュレ ソフトストーンW | 1,000円(税抜) | 20g | BHT、イソプロピルメチルフェノール、ステアリルアルコール |
資生堂ベビーパウダー(プレスド) | 350円(税抜) | 50g | 酸化亜鉛,タルク,ポリエチレン末,流動パラフィン,ワセリン,精製水,クエン酸,リン酸二水素ナトリウム,香料 |
シーブリーズクールシート | 360円(税抜) | 10枚 | 水,エタノール,メントール,アルギン酸Ca,マドンナリリー根エキス,ラベンダー花エキス,シラカンバ樹皮エキス,PRG-20デシルテトラデセス-10,クエン酸,クエン酸Na,BG,EDTA-3Na,トコフェロール |
薬用固形パウダー | 430円(税抜) | 45g | 酸化亜鉛、タルク、無水ケイ酸、トウモロコシデンプン、流動パラフィン、スクワラン、ポリエチレン末、グリセリン、メチルポリシロキサン |