ダイエット

ストレスフリーでダイエットできる!?おすすめダイエットティー5選

おすすめダイエットティー5選

2019/3/19

ダイエットには食事制限・ジムに通う・断食するなど、さまざまな種類があります。

しかし、最近は置き換えダイエット食べる順番ダイエットなど、テクニックを取り入れることで好きなものを食べつつストレスフリーで痩せる方法が支持されています。

なぜならストレスをかけずにダイエットした方が、楽に美しく痩せられる可能性があるからです。

そこで、今回は話題のダイエットティーについて説明します。

関連記事

【毎日健康茶1杯習慣】便秘改善やダイエット効果あり!おすすめのお茶6選

【ファスティングにおすすめ!】大人気酵素ドリンクランキングベスト7大発表!

話題沸騰!ダイエットティーとは?

ハーブティー

ダイエットティーとは簡単に言えばダイエット向きの成分が多く、質の高いお茶のことです。普段よく耳にする黒烏龍茶・緑茶・ハーブティーもダイエットティーに含まれます。

ファスティング(断食)などの過激なダイエットは、体に負担をかけることで痩せる方法です。スピーディーに痩せることが可能ですが、ダイエットの反動によってリバウンドする可能性があります。

勿論、断食の空腹やストレスに耐えれば、リバウンドしない人もいます。しかし、リバウンドのリスクがあることは事実です。

ダイエットティーは緩やかに・健康的に痩せられる!

ダイエットティーは断食や激しい運動と違って、緩やかに・健康的に痩せられる特徴があります。毎日飲むことで体の中を綺麗にし、徐々に体重を減少させる方法です。

最近のダイエットティーには美容効果が高い成分が含まれているので、健康的に美しく痩せられることが魅力と言えるでしょう。ダイエットティーのように自然に痩せていく方法は反動が少なく、リバウンドしにくいです。

暴飲暴食をしないなど、最低限のルールを守れば好きなものを食べながらダイエットできます。

ダイエットティーの効果的な飲み方

ダイエットティーを飲む女性

先述したように、ダイエットティーは無理な食事制限や運動を取り入れないことが魅力です。食事制限や運動がストレスと成り得るなら、取り入れる必要はありません。

しかし、カロリーを管理して、適宜運動を実施すれば早く効果を得られることは事実です。

スピードを重視する人はダイエットティー以外の食事のカロリーも気にしつつ、毎日続けられるウォーキングやランニングなどの有酸素運動を行うと良いでしょう。

ダイエットティーは商品によってホットアイス、どちらでも飲める場合があります。好みや季節に合わせて温度を調節しても良いのですが、ダイエットティーはホットの方がメリットが豊富です。

具体的なメリットとしては、以下のような要素が挙げられます。

  • 体温が上昇する
  • 便が緩くなりにくい
  • 多くの成分を抽出できる

温かいお茶を飲めば体温が上昇して、血流促進効果が期待できます。体内の余分な物質を排出してくれるため、デトックス効果やむくみを改善できることが特徴です。

アイスティーはお腹が冷えて便が緩くなるので、特に早朝に飲む場合はホットの方が良いかもしれません。

さらに、カテキンポリフェノールといったダイエットティーの健康成分は、高温状態にならないと抽出できないものが多いです。逆にアミノ酸などの旨み成分は低温でも抽出できます。

つまり、ホットティーはより多くのダイエット向きな成分を抽出でき、アイスティーはおいしく飲めるということです。

おいしさを求めるならアイスティーが向いていますが、ダイエット効果を重視する人は温めてから飲んでください。

ダイエットティーの適量と飲み過ぎのリスクは?

ダイエットティーの量は商品に記載されている適量を目安にすることが大切です。最初は目安量で飲んでみて、効果がない時は少し量を増やします。

逆に効果が出過ぎた時は量を減らして、自分に合った量を見つけることがポイントです。

ダイエットティーは緩やかに体重が減少するため、飲み過ぎないように注意しましょう。特に整腸作用があるダイエットティーは、飲み過ぎると腹痛や下痢を引き起こすリスクがあります。

ダイエットティーは健康な状態を保って初めて、ダイエット効果が得られるのです。

飲むタイミングは脂肪や糖質の吸収を抑えるタイプなら、食前がベストタイミングと言えます。なぜならダイエットティーの後に食べたものが脂肪として蓄積されにくいからです。

脂肪燃焼を促進させるダイエットティーは運動前に飲むと、運動の効果を高めてくれます。いつもより多くの脂肪が燃焼されるので、運動前や日中に飲むのが得策です。

自分に合ったダイエットティーはどれ?脂肪燃焼・脂肪や糖質の吸収抑制・便秘解消の3種類!

ホットティー

後に詳しく紹介しますが、ダイエットティーは様々な種類があります。しかし、効果で分類すると、主に3つのパターンに絞ることが可能です。

ダイエットティーがもたらす3つの効果
・脂肪燃焼
・脂肪や糖質の吸収抑制
・便秘解消

脂肪燃焼

脂肪燃焼効果が強いダイエットティーは運動の効果を高めてくれるので、普段運動している人に向いています。また、運動を取り入れたダイエットを考えている人にも最適です。

他の方法に比べると運動を取り入れている分、スピーディーに効果が出やすいメリットがあります。脂肪が効率良く燃焼されるため、基本的には好きなものを食べて構いません。

脂肪や糖質の吸収抑制

脂肪や糖質の吸収を抑制するタイプは体内に脂肪を溜め込まず、痩せやすい状態をキープしてくれます。好きなものを食べても脂肪として蓄積されにくいので、食事制限せずにダイエットしたい時に便利です。

便秘解消

食物繊維など整腸作用に長けている成分が多い便秘解消タイプは、スムーズな排泄を促してくれます。

不要な物質を体外に排出してくれるので、血流促進・むくみ改善といった効果もあります。脂肪燃焼タイプと同じように、普段運動する人に向いている種類です。

便秘解消タイプはダイエット以外に健康面にも良い影響を与えるため、健康志向の人から支持されています。

具体的なダイエットティーの種類

ミント、レモン、ジンジャー、ティー

先程説明した種類別で見ると、脂肪燃焼タイプに分類されるのは「ルイボスティー」です。SOD酵素は細胞を老化させる活性酸素などの毒素を排出して、アンチエイジング効果をもたらします。

さらに、ミネラルが豊富なので、肝臓の働きをサポートして二日酔いの予防や解消を行ってくれます。

青汁の原材料として有名な明日葉を使った「明日葉茶」や、サラシノールが含まれている「サラシア茶」は脂肪と糖質の吸収を防いでくれます。

明日葉茶に含まれているカルコン、サラシア茶のサラシノールはどちらも蓄積された脂肪を分解する効果があります。食事制限や運動ではなかなか落とせない、セルライトの除去に役立つことが魅力です。

「ごぼう茶」「たんぽぽ茶」に含まれているイヌリンは水溶性の食物繊維で、善玉菌を増やして腸内を整えてくれます。また、ごぼう茶には利尿作用があり、余分な水分を排出すればむくみを解消できるかもしれません。

複数の効果を兼ね備えたダイエットティー『プーアール茶』

実はダイエットティーによっては3種類の内、複数の効果を兼ね備えているケースがあります。その代表的な例が、ダイエットティーとして圧倒的人気を誇る「プーアール茶」です。

緑茶と同じ茶葉を使っていますが、発酵時間が長い違いがあります。数あるダイエットティーの中でもクセがなくて飲みやすく、脂肪燃焼・脂肪や糖質の吸収抑制・便秘改善に効果的です。

その他にビタミンB2が豊富なので、美しい肌や髪の毛へサポートしてくれます。

第1位はどれ!?おすすめダイエットティーランキングベスト5

ティーとクラッカーとパン

ダイエットティーと一言に言っても、茶葉によってさまざまな種類があります。またその種類によって、効果効能や成分なんかも違っています。

食物繊維やビタミンなどが含まれているダイエットティーノンカフェインのダイエットティーなんかもあります。もちろん味わいなんかにも違いがあるわけですね。

ダイエット効果があることは当然なのですが、飲みやすさや味の好みなんかも考慮して、自分にぴったりなダイエットティーを見つけましょう。

1

七美茶

☆4.04.0

七美茶

七美茶
価格1,704円(税抜)
容量30包
『七美茶』は1分間で600件の注文が殺到したほど、圧倒的人気を誇ります。原材料はキャベツの約12倍の水溶性食物繊維を含むゴールデンキャンドル、約23種類の栄養素を含んでいる黒豆、ビタミンCが豊富なローズヒップなどの素材を採用しています。その他にも玄米・ごぼう・有機ルイボスといった豊富な素材を配合していることが特徴です。ごぼうには水溶性食物繊維が豊富に含まれているため、ダイエット中の空腹感を抑えることができます。しかし、100%安全植物成分・ノンカロリー・ノンカフェインを実現し、子供から大人まで誰でも飲めることが七美茶の魅力です。30包が入った定期購入なら通常価格が1840円ですが、初回限定で約1080円まで値下げしてくれます。毎月・2ヶ月に1回など、自分の好きなサイクルで届けて貰えることも魅力の1つです。

七美茶のクチコミ

(口コミ1件)
なおさん ☆4
2018/08/11
便秘に悩んでてたまたまこのお茶を見つけました。青汁などと違ってお茶なので飲みやすいですし、変に食事制限をしなくていいのでよかったです!
ストレスなくダイエットできるので、いろんな人におすすめしてます。

2

ディバティーハーブリティー

☆0.00.0

ディバティーハーブリティー

ディバティーハーブリティー
価格1,980円(税抜)
容量30g
『ディバティーハーブリティー』はキャンドルブッシュや杜仲茶など、14種類のハーブ・サポート成分を配合しているダイエットティーです。杜仲茶には鉄分やミネラルが豊富に含まれているので、栄養不足を解消したい人に向いています。1袋で50杯分の量が入っているため、ランニングコストを抑えられることが魅力です。全国どこでも送料無料で、約1980円を提示しています。

3

キャンデト茶

☆4.04.0

キャンデト茶

キャンデト茶
価格2,900円(税抜)
容量30包
『キャンデト茶』は紅茶・烏龍茶・ジャスミン茶・玄米茶など、8種類のベースから好きなものを選べる便利なダイエットティーです。玄米茶やハニーブッシュはノンカフェインなので、子供や妊婦でも飲みやすくなっています。5包1パックで販売されているため、違う種類を少しずつ購入する方法もアリです。お試しセットは約360円で、1人6セットまで購入できます。

キャンデト茶のクチコミ

(口コミ1件)
ももさん ☆4
2018/04/15
ダイエット用のお茶としてこのお茶を試していますが、美味しくて飲みやすく体の調子もいいので満足しています。
このお茶を飲むようになってから、体のむくみがなくなりスッキリしてきました。友人からも痩せたと言われて嬉しいです。

4

するっ茶

☆3.03.0

するっ茶

するっ茶
価格5,980円(税抜)
容量150mg
『するっ茶』は脂肪の吸収を抑える黒烏龍茶や、食物繊維が豊富なこんにゃく芋を配合しています。脂肪燃焼・脂肪の吸収を抑える・便秘改善、3種類の効果を兼ね備えている総合ケア向きの商品です。りんごやオレンジをはじめとする植物発酵成分を含んでいるため、ビタミンを摂取したい人にも向いています。さらに、通常価格5980円の商品が、初回ならなんと無料で購入可能です。送料の500円を支払うだけで、約30日分のダイエットティーを入手できます。

するっ茶のクチコミ

(口コミ1件)
お好み焼きさん ☆3
2018/04/15
ダイエットに効果があると見聞きしてこの「するっ茶」を試してみましたが、自分にはちょっと合っていないようです。飲んだ数時間後にお腹が痛くなったり下痢をしてしまう事がありました。飲む量にもよるそうなのですが、気になる人は注意すべきだと思います。

5

美甘麗茶

☆5.05.0

美甘麗茶

美甘麗茶
価格5,980円(税抜)
容量30包
『美甘麗茶』はカロリー・シュガー・カフェインが全てゼロを実現しています。しかし、甘さは砂糖の約3倍あり、ダイエット中に0カロリーで甘いものを摂取できることが最大の魅力です。その秘密は砂糖の約200~400倍の甘さがある甘茶に隠されています。甘茶のフィルズルチン・イソフィロズルチンといった成分が甘さを出しているので、0カロリーにも関わらず砂糖以上の甘さを可能にしています。その他にポリフェノールを含んでいるキャンドルブッシュやカワラケツメイがあり、女性のダイエットをサポートしてくれる一品です。初回限定のお試しコースは約980円で利用でき、送料無料になっています。

美甘麗茶のクチコミ

(口コミ1件)
ハルさん ☆5
2018/04/15
美甘麗茶はカロリーがないのに甘くて砂糖を入れる必要がないのがいいです。自然の甘さを感じられるし、アレンジをすることが出来るのもいいと思いました。またコスパもよくて、この量でこの価格なら納得して購入出来ます。

【まとめ】自分の悩みに合わせてダイエットティーを選ぼう

ティーと新聞

ダイエットティーの種類は、本当にさまざまです。種類によって得られる効果も違ってきます。

  • 脂肪燃焼
  • 脂肪や糖質の吸収抑制
  • 便秘解消

ダイエットティーがもたらす主な効果としては、この3つに大別することができます。

脂肪を燃やしたい、脂肪・糖質の吸収を抑えたい、お通じを改善したいなど、人それぞれの悩みに合わせて飲むダイエットティーを使い分けると良いでしょう。

なんでも飲み過ぎは良くありませんが、普段飲んでいるジュースやカフェラテなどをダイエットティーに置き換えるだけでもダイエット効果が現れるかもしれませんよ。

関連記事はこちら

ダイエットおすすめ商品