ダイエット

【毎日健康茶1杯習慣】便秘改善やダイエット効果あり!おすすめのお茶6選

健康におすすめお茶6選

2019/3/23

なかなかダイエットが続かない」と感じている人は、毎日1杯飲むだけでダイエット効果を得られるお茶・健康茶が向いているかもしれません。

現在はバリエーション豊富な商品が展開されているため、自分好みの一品を選ぶことができます。複数のお茶を購入して、その日の状態に合わせて飲む人もいるほど大人気です。

今回は、作り方から選び方まで役立つ情報満載でお茶の魅力を説明します。

関連記事

ストレスフリーでダイエットできる!?おすすめダイエットティー5選

【ファスティングにおすすめ!】大人気酵素ドリンクランキングベスト7大発表!

健康茶ってどんなもの?

健康茶

お茶の中でも特に健康に役立つ要素が強いものを「健康茶」と呼びます。世界各国に人気の高い健康茶があり、美容業界で大注目されています。

お茶や健康茶がここまで人気を高めている理由としては、主に以下のようなことが挙げられます。

  • 自分好みのお茶を選べる
  • 低コスト
  • 歴史があり、さまざまな効果を得やすい
  • ノンカフェインの商品が多い

商品によって成分や効果が異なるため、自分の目的に合ったお茶を探すことができます。

さらに、自分の好きなタイミングで飲めることも魅力の1つです。普段飲んでいる水やお茶を健康茶に変えるだけなので、余分なコストがかかりません。

逆に普段高価な飲み物を飲んでいる場合は、健康茶で食費を節約できる可能性があります。

何百年の歴史が実証したお茶の効果

お茶の原料は民間薬やハーブとして何百年もの歴史があり、豊富な実績が存在します。健康茶には、さまざまな効果があり、例えば以下のような効果があります。

お茶によって得られる効果
・便秘改善
・デトックス効果
・血行促進
・疲労回復
・ダイエット

豊富な実績によってこういった効果を得られることが実証されているのです。非常に信頼性が高く、安心して飲めることが高く評価されています。

後に詳しく説明しますが、コーヒー・紅茶・緑茶に豊富なカフェインは、子供や妊婦は過剰摂取しないのが得策です。健康茶はそのことを考慮してノンカフェイン商品が多いため、基本的に誰でも飲める魅力があります。

こんなにあるの!?世界各国の有名な健康茶

世界のお茶

お茶と聞くと日本や中国をイメージする人が多いのではないでしょうか。しかしお茶は、世界中に存在しており、さまざまな種類があるのです。

ここからは、世界各国の有名な健康茶について、いくつかご紹介していきたいと思います。

南米のお茶「マテ茶」

南米で非常に有名なのは「飲むサラダ」と呼ばれている、「マテ茶」です。野菜を食べる習慣がなかった時代、肥満予防のために活用されていました。

ビタミンAとビタミンBが豊富で、ダイエットや美肌効果があります。ビタミンB群には脂肪や糖質の吸収を抑制する効果があり、太りにくい体へ導いてくれます。

ただし、緑茶の半分程度のカフェインが含まれているので、妊婦や持病がある人は飲む量に注意してください。

アフリカのお茶「ルイボスティー」

「ルイボスティー」はアフリカで「不老長寿のお茶」「奇跡のお茶」と呼ばれ、昔から飲まれていたお茶です。カフェインを含んでいないため、誰でも飲むことができます。

生命機能維持に必要な酵素の一種であるSOD(スーパーオキシドジムスターゼ)や、ビタミンCとミネラルを豊富に含んでいます。

ビタミンCはメラニン色素の沈着を防いでシミを予防し、美白効果をもたらすことが特徴です。また、ビタミンCの抗酸化作用は細胞の老化を防ぎ、さまざまな病気から体を守ってくれます。

マグネシウムやカリウムなどのミネラルは不足している人が多いので、栄養不足を防ぐことが可能です。その他に免疫力を高める・アレルギー症状の改善といった効果があります。

中国のお茶「杜仲茶」

中国で「不老長寿の妙薬」と呼ばれ、五大漢方薬に選ばれている「杜仲茶」も有名なお茶として知られています。人間が生きていくために必要な栄養がバランス良く含まれているので、さまざまな効果を発揮することが特徴です。

特にゲニポシド酸ピノレジノールジクリコシドは珍しい成分で、血流促進や血圧低下といった効果があります。

血流が促進すれば食べた物をスピーディーに排出できるため、脂肪や糖質が蓄積されにくいです。痩せやすい体となり、有酸素運動をすれば脂肪の燃焼効果がアップします。

【番外編】日本のお茶「緑茶・麦茶・ごぼう茶」

これまで世界の健康茶について述べて来ましたが、日本にも緑茶・麦茶・ごぼう茶といったお茶があります。特に緑茶は外国人から人気が高く、コレステロールの減少などのダイエット効果が注目されています。

麦茶は血圧低下虫歯予防、ごぼう茶は便秘改善効果があるお茶です。ごぼう茶の整腸作用は血流促進に繋がるので、杜仲茶と同じように痩せやすい体を作ってくれます。

コツはやかんで煮出す!お茶の効果を最大限に活かす作り方

急須でお茶を注ぐ

具体的な作り方は商品によって異なるので、まずは説明書きをよく見ることが大切です。ティーパックタイプは、基本的に急須からお湯を入れるだけで構いません。

さらに、待ち時間によってお茶の濃さが変わり、効果の高さを調整できます。例えば整腸作用に優れているお茶なら、特に便秘に困っていない時は予防として薄めのお茶を飲むのが得策です。

便秘を改善したい時は濃いめのお茶を飲むと、高い効果を得られます。薄めなら1~2分、普通に飲みたい人は約3分、濃いめなら4~5分が目安時間です。

【応用編】お茶のある生活を習慣づけよう

クセのあるお茶は茶葉を炒って香ばしくする、または砂糖やハチミツなどの甘味を加えると良いでしょう。商品によっては、炭酸水やジュースで割って飲むことも可能です。

お茶の成分を最大限に活かすなら、やかんで煮出すテクニックを活用してください。煮出している時にやかんの蓋を開ければ、余分な成分を除去できる可能性があります。

ただし、タンニンが多いお茶は、鉄製のやかんで煮出すと成分を吸収しにくくなるので注意が必要です。

お茶の正しい選び方!成分や原産地などをチェックしよう

茶葉

自分に合ったお茶を見つける際、最も重要なポイントは原料と成分です。何を原料にしたお茶なのか確認すれば、その健康茶の効果を知ることができます。

例えば健康面を重視するならミネラル・ビタミン、便秘を改善したいなら食物繊維、シミを予防したい人はビタミンCが豊富なお茶が向いています。

さらに、原産地製造方法が分かる商品なら、安全性が高いです。その他に飲みやすさや価格を確認すれば、長く飲み続けられるお茶が見つかります。

お茶選びをする時はカフェインの有無を確認

特にお茶を選ぶ時に注意した方が良いのはカフェインの有無です。カフェインは覚醒利尿作用がありますが、過剰摂取すると頭痛や集中力低下といった副作用が生じるリスクがあります。

成人は1度に体重1kgあたり3mg、1日に体重1kgあたり5.7mgがカフェイン摂取量の上限です。体重が50kgであれば1度に約150mg、1日に約285mgが上限となります。

時間を空けて飲まないとカフェインの過剰摂取になりやすいので、カフェイン入りの健康茶は注意が必要です。夜の睡眠に悪影響を及ぼさないように、午前中に飲むとリスクを最小限に抑えられます。

さらに、一気に飲むとカフェインの血中濃度が急上昇するため、ゆっくり飲むことが大切です。これらの工夫をすればカフェイン入りでも健康茶を飲み続けられますが、難しい場合はノンカフェインのお茶を選んでください。

【お茶ランキング】大人気のお茶6選が集結!

笹とお茶

お茶は、世界各国にあり、日本もまたさまざまな種類がありますね。お茶によって、含まれている成分も異なるため、私たち人間の体にもたらす効果も異なります。

もちろんダイエット効果美容効果リラックス効果など、いろんな良い効果があるのですが、その分目的に合わせてお茶を選ばないと期待する効果を得られない可能性もあります。

そこでここからは、おすすめのお茶をランキング形式でご紹介していきたいと思います。

1

コンブチャクレンズ

☆5.05.0

コンブチャクレンズ

コンブチャクレンズ
価格5,500円(税抜)
容量720ml
『KOMBUCHA CLEANSE』はスーパーフードのアサイー、酵素の働きをサポートするココナッツウォーター、ポリフェノールが豊富なマキベリーといった数多くの素材を原料に採用しています。さらに、200種類以上の植物由来酵素や約4000億個の乳酸菌を配合しています。様々な成分を含んでいますが、全て植物由来・オーガニック成分です。合成甘味料や合成着色料といった余分な成分を一切含まず、健康的で飲みやすいお茶に仕上がっています。通常価格は5500円ですが、初回は82%オフの約1000円です。送料はずっと無料で、2回目以降も10~20%オフの割引が適用されます。アイランドマンゴー味になっているので、炭酸水で割ってジュース感覚で飲むことが可能です。

コンブチャクレンズのクチコミ

(口コミ2件)
凩さん ☆5
2018/10/03
テレビでたまたま見かけたので飲んでみました。正直素のままだと私は苦手で飲めませんでした。色んなサイトでアレンジレシピもあったのでそちらを試してみたら私でも飲めるようになったのでよかったです。飲むだけでいいので今後も頑張って続けたいです。

2

大正製薬 血中中性脂肪が高めの方の緑茶

☆3.03.0
中性脂肪が増えると肥満に繋がり、さまざまな生活習慣病を引き起こすリスクがあります。そこで、『血中中性脂肪が高めの方の緑茶』は生活習慣病を予防するために、中性脂肪を低下してくれることが魅力です。モノグルコシルヘスペリジンという成分は脂肪酸の合成を防ぎ、既に生成されている脂肪酸を分解する能力があります。脂肪酸は中性脂肪の素となるため、脂肪酸の量を減らせば中性脂肪の蓄積を未然に防ぐことが可能です。中性脂肪として体内に蓄積される脂肪酸が、エネルギー消費されるように働いてくれることがモノグルコシルヘスペリジンの魅力と言えるでしょう。緑茶の茶葉は静岡の香り高い一番茶を使用し、まろやかな風味に仕上がっています。初回は20%オフの約3040円を支払えば、お試し10日分が追加で付いて来ます。

大正製薬 血中中性脂肪が高めの方の緑茶のクチコミ

(口コミ1件)
RYOさん ☆3
2018/06/29
今のところ効果はなかなか実感できる商品ではありませんでしたが、味は普通の市販のお茶と同様美味しかったです。食事と共に摂取すると効果的だそうですが、もう少し長期間の使用期間がないと分からないという状況です。

3

モリモリスリム

☆4.04.0

モリモリスリム

モリモリスリム
価格3,200円(税抜)
容量30包入
『モリモリスリム』は24種類の天然ハーブを独自のバランスで配合し、ほうじ茶風味に仕上げた一品です。便通作用があるハーブを選び抜いているので、便秘改善効果が高くなっています。ティーパックは1包につき2~3gの茶葉を入れているケースが多い中、モリモリスリムは約5gを詰めています。より多くの成分を吸収できるため、「お腹がスッキリした」と効果を実感している人が多いです。5日間のスッキリ実感セットなら、送料無料で約380円で購入できます。

モリモリスリムのクチコミ

(口コミ1件)
かぶぞうさん ☆4
2018/04/15
ひどい便秘に悩んでいた時ネットで話題だったこのお茶を試したのですが、飲んだ日の夜中にもよおしあまりの即効性に驚きました。腹痛を起こすわけではなく自然な排便が得られたのですが、暫く続けていくうちに下痢を起こすようになってしまいました。

4

美爽煌茶(ビソウコウチャ) ハーブティー

☆2.02.0
『美爽煌茶』は植物素材100%を実現し、カッシア・アラタと呼ばれるインドネシアの伝統野草を取り入れています。サツマイモの約20倍となる食物繊維を含んでいるため、便通を促して血流をアップさせます。その他に抗酸化作用に優れたアップルティーなどを配合している商品です。定期ボーナスコースは通常価格より600円安い約3000円で購入できます。2パック以上の注文で送料が無料になり、毎月商品が届くコースと2ヶ月に1回届くコースから選択可能です。

美爽煌茶(ビソウコウチャ) ハーブティーのクチコミ

(口コミ2件)
ゆりりんさん ☆2
2018/04/15
ハーブティーとして味が悪いわけではないですが、特別な効果を実感することができませんでした。9種類の天然素材をブレンドしていて美容や健康に効果があると思っていたので、少し残念です。長期的に続けると効果が出るのかもしれませんが、自分には合いませんでした。

5

青の花茶

☆4.04.0

青の花茶

青の花茶
価格5,680円(税抜)
容量30パック
『青の花茶』はその名の通り、海外の海のようなオリエンタルブルーのお茶になっていることが最大の特徴です。クエン酸を含むレモンやライムと一緒に飲むと、紫色に変化します。見た目から楽しませてくれる、ユニークな健康茶です。美容大国のタイで注目されているバタフライピーという青色のハーブを配合することで、独特の青色を実現しています。合成着色料を含んでいるわけではないので、安心してください。バタフライピーはブルーベリーの約4.2倍のアントシアニンを含み、目に良い影響を与えます。自然素材の甜茶によって適度な甘さを実現しているので、カロリーやシュガーがゼロになっていることも特徴の1つです。ラクトクコースなら通常価格5680円が初回限定で約980円まで下がり、4700円お得に購入できます。

青の花茶のクチコミ

(口コミ1件)
るみさん ☆4
2018/04/15
口コミでの評価が高かったので、購入してみました。元々ハーブティーはあまり好きではありませんでしたが、青の花茶という名の通り鮮やかな青は綺麗で飲みやすさを感じました。甘みを感じるので、間食は少なくなりました。

6

毎日スッキリ茶

☆5.05.0

毎日スッキリ茶

毎日スッキリ茶
価格411円(税抜)
容量4g×7個
『毎日スッキリ茶』は100種類以上の原料を把握しているお茶ソムリエが、女性社員100人の意見を取り入れて完成させた一品です。初回モニターキャンペーンなら約443円で購入できるため、累計販売数は約400万包を達成しています。カッシーナ・アラタやレモングラスといった天然成分100%にこだわり、優れた美容効果を発揮します。340項目において残留農薬検査クリアしているので、安全性は抜群です。勿論、着色料・保存料といった添加物は使用していません。

毎日スッキリ茶のクチコミ

(口コミ1件)
まままりさん ☆5
2018/04/15
中学生くらいから酷い便秘症に悩んでいました。何をしても駄目で、強い下剤を飲んでだしていました。毎日スッキリ茶を飲み始めてから、薬に頼らずにスッキリ出す事に成功しています。あんなに悩んでいたのにとても嬉しいです。

【まとめ】便秘解消やダイエットなど効果に合わせてお茶選びを

ウーロン茶とティーポット

私たち日本人にとってお茶は、日常の中でとても身近な存在だと思います。

しかしこうやっていざお茶について調べてみると、本当にさまざまな種類があり、またその種類によっていろんな効果・効能を持っていることがわかりました。

ダイエット効果美容効果便秘解消効果リラックス効果など、他にも私たちの体に嬉しい効果がたくさん期待できます。

もちろん飲み過ぎは、かえって良くありませんので、きちんと商品ごとの適量を守って飲めば期待する効果を実感できるのではないでしょうか。

他にも、味や飲みやすさ、価格なども考慮して自分のニーズにマッチしたお茶を見つけてみてくださいね。

関連記事はこちら

ダイエットおすすめ商品