ヘアケア

美しい髪を目指す!トリートメントおすすめランキング10選

2018/11/21

トリートメントは美しい髪に整えるために欠かせないヘアケアアイテムの一つです。
トリートメントを上手に活用して、しなやかで美しい髪を手に入れましょう。

今回は市販されているおすすめのトリートメントトリートメントの効果的な使い方などをご紹介します。

関連記事

市販のクリームシャンプーおすすめはランキングと口コミで知る【人気7選】

【ヘアサロンの人が選んだ】シャンプーおすすめランキング10選

トリートメントとは?リンスやコンディショナーとの違い


トリートメントリンスコンディショナーとどのように違うのでしょうか。
以下にそれぞれの特徴をまとめましたので、参考にしてみてください。

【トリートメントの特徴】

  • 髪に浸透して内側から補修する

【リンス・コンディショナーの特徴】

  • 髪表面をなめらかにして摩擦などから髪を保護する

トリートメントコンディショナー(リンス)は役割が違うため、どちらか一方のみを使うのではなく、併用するのがおすすめです。
使用する順番は「シャンプー→トリートメント→コンディショナー」です。

理由は先に記したように、トリートメントには髪の内側を補修する効果が、コンディショナーは髪の表面を保護する効果があるためです。

コンディショナーを先に使ってしまうとトリートメントの浸透が悪くなり、効果が減少してしまう可能性も。トリートメントとコンディショナーの順番を間違えないように気を付けてください。

トリートメントを選ぶときのポイント

自分に合ったトリートメントを選択するために、チェックしたいポイントをご紹介します。

洗い流すタイプか洗い流さないタイプか

トリートメントには、洗い流すタイプ洗い流さないタイプとがあります。
商品にもよりますが洗い流すタイプのものは髪を補修する役割を、洗い流さないタイプのものはドライヤーの熱から髪を守ってくれる等髪を保護する役割を持っているものが多いです。

洗い流すタイプ洗い流さないタイプを併用してももちろんOKですよ。

髪の状態や髪質に合ったものを選択する

トリートメントは髪の状態髪質に合ったものを選ぶことが大切です。
傷みが気になるならダメージケア効果が期待できるものを、乾燥が気になるなら保湿力が高いものを選ぶと良いですよ。

トリートメントおすすめランキング

人気の高いものを中心に、おすすめのトリートメントをランキングでご紹介していきます。
洗い流すタイプ」と「洗い流さないタイプ」とでランキングにしてありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

洗い流すタイプのトリートメント5選

まずは洗い流すタイプのトリートメントの中からおすすめの商品を5種類、厳選してご紹介します。

1

ルベル イオ クリームメルトリペア

☆0.00.0

ルベル イオ クリームメルトリペア
価格1,600円(税抜)
容量200ml
ルベルのイオクリームメルトリペアは、はちみつなどの保湿成分が配合されており、毛先までしっとりまとまる状態に整える効果が期待できます。髪がパサつきやすいタイプの方に特におすすめのトリートメントです。

2

パンテーン モイストスムースケア デイリー補修トリートメント

☆0.00.0
パサつきやすい髪やダメージの気になる髪をケアして、広がりにくくまとまりやすい状態へ導きます。ドラッグストアなどで気軽に購入することができるプチプラトリートメントの中では特に人気が高いアイテムです。お財布に優しいところが嬉しいですね。

3

うるうるしたい日のトリートメント

☆0.00.0

うるうるしたい日のトリートメント
価格2,400円(税抜)
容量240g
シアバターなどの保湿力の高い成分がしっかり配合されており、つるんとなめらかな質感の髪に導いてくれます。髪に馴染ませやすいテクスチャで少量でもOKのため、コストパフォーマンスも高いです。ロレッタのアイテムはパッケージデザインが可愛いところも人気があります。

4

スーパーリッチシャイン ダメージリペアリッチ補修トリートメント

☆0.00.0
ゴールドアルガンオイルとヒアルロン酸が配合されており、ダメージケア効果が期待できます。髪をしっとりまとまる状態に整えてくれますがボリュームダウンしすぎるということはないので、髪が細めでペタンとしやすい方にもおすすめできるトリートメントです。

5

カウブランド 無添加トリートメント しっとり

☆0.00.0
無添加タイプのトリートメントなので、地肌がデリケートなタイプの方にもおすすめです。天然由来のトリートメント成分が配合されており、しっとりとした状態の髪に整えます。子どもから大人まで安心して使うことができる商品です。

洗い流さないタイプのトリートメント5選

次にタオルドライ後の髪に使用する、洗い流さないタイプのトリートメントのランキングをご紹介します。

1

モロッカンオイル トリートメント

☆0.00.0

モロッカンオイル トリートメント

モロッカンオイル トリートメント
価格1,600円(税抜)
容量25ml
モロッカンオイルトリートメントは非常に人気の高いアウトバストリートメントオイルです。アルガンオイル・プロテイン・オメガ3オイルなどが配合されており、髪のパサつきを抑えます。オイルですがベタベタしすぎないので、使いやすいですよ。

2

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+

☆0.00.0
ミルクタイプのアウトバストリートメントで、しなやかな状態の髪に整える効果が期待できます。伸びの良いミルクタイプなのでヘアオイルがあまり得意ではない方にもおすすめです。甘い香りも特徴的。

3

ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス しっとり

☆4.04.0
ローヤルゼリーエキスや海藻エキス、オリーブオイル、ビタミンEなどが配合されており、髪をしっとりとした状態に整えてくれます。水を一滴も使用しない作り方がなされているところも特徴です。指通りなめらかな髪に。

ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス しっとりのクチコミ

(口コミ1件)
さなさん ☆4
2018/01/29
毛先のはりと潤いを補充するのに
効果的でした
御値段もリーズナブルなので助かります。

4

ロレアル パリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル

☆4.04.0
6種類のフラワーエキスとフラワーオイルが配合されているところが特徴です。やや重めのオイルで少量でもまとまりやすい髪に整えてくれるので、コストパフォーマンス的にも優秀です。オリエンタルサニーの香りも楽しめます。

ロレアル パリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアルのクチコミ

(口コミ1件)
匿名さん ☆4
2017/12/12
ロレアルの洗い流さないトリートメントは結構買います。
香りが良くて、しっとりするのでお気に入りです。

5

パンテーン トリートメントウォーター

☆0.00.0
スプレータイプなので気軽に使うことができます。朝のスタイリング時に活用するのもおすすめです。「パサついてまとまらない髪用」「ボリュームのない髪用」「毛先まで傷んだ髪用」の3種類があるので髪質や状態に合ったものを選ぶことができます。

トリートメントの効果的な使い方


最後にトリートメントの効果的な使い方をご紹介します。
 

洗い流すタイプのトリートメントの場合

  1. シャンプー後、タオルドライで髪の水分を軽くオフします。
  2. 毛先中心にトリートメントを馴染ませます(地肌に付けないよう注意)。
  3. 5分程度時間をおいてからしっかりと洗い流します。

【効果的に使用するためのポイント】
髪にトリートメントを馴染ませた後、数分ほど時間を置く。

洗い流さないトリートメントの場合

  1. タオルドライ後の髪に適量馴染ませます(毛先中心に)。
  2. 髪にもみこむように馴染ませたら、ドライヤーで髪を乾かします。

【効果的に使用するためのポイント】
毛先中心にできるだけ少量馴染ませるようにする

まとめ

ヘアトリートメントを活用して、しっとりつややかな美髪を目指しましょう。
自分に合ったトリートメントを選ぶために、ご紹介した選び方のポイントやランキングも参考にしてみてくださいね。

関連記事はこちら

ヘアケアおすすめ商品